ティルト&リクライニング車いす レンタルしました
2023-02-21


■今の外出用車いすは9年。

室内用の車いすは2006年購入で17年になります。

禺画像]

今の「車載用車いす」は福祉車両と一緒に2013/12/12購入して、
9年を超えます。

禺画像]

その間、チルティングできるように改造を重ねて、病院や散歩に活躍してきました。

禺画像]

また、外出専用にしたので、修理もたくさんありました。
2019/9/28 前輪が外れたり、タイヤもすり減って2016/12、2020/9交換したり、タイヤパンクは何度もありました。

ヘッドレストがある「車載用車いす」はレンタルがないので、
82000円で購入しましたが、タイヤ交換2回で5834+8640で合計95474円で
9年間。レンタルなら月額900円の計算です。
タイヤは3年でトレッドが無くなり交換しているのでそろそろ交換時期です。


■次期機種 検討→ミキ TRC-3DX

そろそろ買い替え時期で、
次回は「ティルト&リクライニング車いす」を検討していました。

「福祉用具情報プラザ」で現物を見ながら機種を選定しました。
車に乗るようにできるだけコンパクトで、前からもブレーキがかかる条件です。
7−8年前からは機種も変わっています。

 マイチルト・コンパクト-3D 900円
 レッドウッド 3SP 1400円

・2021/9/29  視察3機種
 ミキ TRC-3DX
 ラクレスト PR-2000
 マイチルト・コンパクト-3D

この中では、ミキ TRC-3DXが
っともコンパクトに見えました。


続きを読む

[介護用品]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット