低ナトリウム血症で塩分補充
2024-12-16


■塩分摂取量
ラコール栄養剤は300gあたりは0.57gしかないので、
現在の食塩相当量は
ラコール3パック+ヨーグルトで1.9g/日 
ラコール2パック+ミキサー食で2.5g/日程度です。
「昼だけミキサー食を注入」は本日で1週間続けています。

「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では必要量1.5g、
目標量6g未満でした。

入院前の9月平均は5.6gで、入院中の栄養剤でも2〜4gでした。

■血液検査でナトリウム少ない

入院中11/5の血液検査では、ギリギリ問題なかったのですが・・・。
ナトリウム 136mKq/L 基準値135-149
カリウム 4.2 基準値3.5-4.9

本日、訪問診療の先生から血液検査の結果の電話があって
血液検査でナトリウム少ないので、塩分の補給を始めてください
とのことでした。

12/13 訪問診療時の血液検査では、ラコールの影響が出ているようです。
ナトリウム 117mKq/L 低い
カリウム 6.2mKq/L 高い

■低ナトリウム血症---倦怠感、傾眠は思い当たります

低ナトリウム血症の症状
倦怠感、傾眠・・・実感あり
重症化‥意識障害 けいれん 浮腫(むくみ)

原因
「塩分摂取量の少なさ」
「水分過剰」
腎盂腎炎で腎臓の保護のため尿量2200ccにするため、
飲料を1350ほどにしているので「水分過剰」かもしれませんが
入院前と同じ尿量です。

続きを読む

[介護]
[胃ろう]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット