低ナトリウム血症で塩分補充
2024-12-16


心不全が原因で「水分過剰」もあるらしい


■食塩の補給

水分摂取も若干少なくして、塩分補給します。
急にあげるとまた問題なのでゆっくり補給します
現在2g/日→4g/日ほどを当面の目標にします(段階的に5g/日へ)

禺画像]

お茶に食塩追加   ・・・1日1.2g追加
ポカリスエット 100ml当たり0.12g (300で0.36)
経口補水液OS-1 100ml当たり0.292g
300gのお茶に0.4g追加

ミキサー食の 酒粕+味噌→味噌   ・・・1日0.8g追加
以前は塩分を6gに抑えるため酒粕を混ぜましたが、味噌だけにします

計量器を検討中
0.4gを計るのに最小メモリ0.1gの秤では精度が落ちます。
0.01g最小メモリを検討中です。
 ポイントが1/16ごろなのでそこまで待つか、待てないか・・・。

0.4gを3回では誤差が多いので、
1日で追加する1.2gを目分量で3等分して誤差を1/3にする

■カリウムについては様子見ます

食事でのカリウム摂取量は、ミキサー食でも2g以下なので、
食事による改善方法はありません。

以前から、訪問診療の血液検査ではカリウムの値が高く出ることがあります
カリウムの少ない栄養剤やカリウムを下げる薬の紹介もありましたが、
何もしなくても下がったりするので、様子見ます。





戻る
[介護]
[胃ろう]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット