ゴールデンウイーク。
妻と温泉行ってきました〜。 まずは準備編です。
妻が倒れて11年。初めての温泉です。
■起案
1年ほど温泉の情報を探索していましたが、
2月25日「妻と温泉へ行こう」と決意し、準備してきました。
大阪に嫁に行った娘が見つけた温泉は
・バリアフリールーム・・・リクライニングベッド、バス、トイレ段差無し
・バリアフリー貸切風呂
・レストラン 豪華料理
です。
■山中温泉 吉祥やまなか
以下はホームページの写真です。
バリアフリールーム「心 アクセシブル」
1階のバリアフリー貸切風呂「友琴」、先着順の予約
妻はすでに61歳の誕生日も過ぎていますが、
子供たちが「還暦祝い」にしてくれるということになりました。
■糖質制限 木苺レアチーズケーキ
100gあたり糖質3.2g 187kcal 塩分0.2g
通販で前日に冷凍宅配便で受け取ります。
以上、ホテルとケーキを娘が手配してくれました。
--さて、持っていくものです。
■車いすとシャワーキャリー
一番の問題は車いすです。
当初は、私のNBOXでシャワーキャリーと室内用車いすを後ろに積んで
助手席に妻を乗せる予定でした。
助手席からはお姫様抱っこで乗降します。
前日に実際に載せてみると、
フットレストを外すとシャワーキャリーと室外用車椅子も乗ります。
そこで、一緒に行く車に、室内用車いすをたたんで入れてもらうことにしました。
これで、3台の車椅子を持っていくことにしました。
旅館側にも車いすがあるかもしれませんが、期待通りに行かないとがっかりするので、できるだけのことはこっちでやろうと思います。
セコメントをする