車椅子用デイバック改造
2015-10-12


昨日から雨模様で、散歩に出かけられません。



車いすフックを追加+強化 2015/1/18
[URL]

禺画像]

以来、長年使っていた買い物袋を引っ掛けて出ていましたが、
とうとう、穴が空いたり、中が破れたりで、買い換えました。
チャックがあってポケットも多いもの。
それは、同じく持ち手に引っ掛けていましたが、
引っ掛けるベルトの幅が広くてかけにくい、外れやすいというのと、
ベルトを2本ともかけてしまうとチャックをあけて中身を取り出すのが面倒になります。

禺画像]

散歩には、バナナやリンゴ、ティッシュ、ごみ袋、財布、カメラ
身体障害者手帳(入場割引など)が必需品です。
通院には、保険証やお薬手帳なども。


そんな中、本日。イオンのマックスバリューで買い物していると
デイバックがありました。¥1080です。
チャックがあって、いくつかチャックの袋もあります。
安かったので速攻で買いました。(ちょうど探していたので)

禺画像]

メインの両開きチャックのほかに
手前に3つのチャックの小物入れとメッシュ袋、左右にメッシュ袋。

禺画像]

さて、車いすに引っ掛けるには、ちょっと細工が要りそうです。

そこで、引っ掛けるベルトをミシンで縫い付けました。
厚みがあるのでミシンがかかるか心配でしたが、かかりました。

↓ 背面 加工前
禺画像]

ベルトの端面ははんだごてで焼いてほつれ止め
ミシンは2回

禺画像]

↓ 背面 縫い付け後
禺画像]

これで、引っ掛けたままチャックをあけて中身を取り出せます。

禺画像]

続きを読む

[介護用品]

コメント(全6件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット