車いすで行く公園ベストテン
2015-01-08


以前からデーターベースにしている車いすで行く公園も65か所になり、
ベストテンを選定しました。

あくまでも個人の感想であり、効能には個人差があります。

人によっては、「多機能トイレ」が必須条件になるかもしれません。
私の場合、おむつですので、条件にはしていません。
滞在時間も30分程度(全行程でも1時間前後)なので、
おむつ交換も不要です。

今後、周囲のお店などの関係で順位が変化するかもしれません。

もちろん、石川県金沢市限定のローカル情報です。


↓車いすで行く公園データベース
[URL]


-----車いで行く公園 ベストテン----

@金沢城公園・・・桜4/4満開 ライトアップ 植物園
A兼六園・・・桜4/4満開 3/23梅林 11/1-雪つり
B大乗寺丘陵公園 ・・・つつじ5/12 萩、梅、紅葉 つばき、十月桜
C内灘町総合公園・・・見晴台 恋人の聖地 風車   日本海    
D大和町広場・・・広い芝生広場 レンガ亭
E奥卯辰山公園・・・十月桜 バラ
F県庁19F展望フロア・・・喫茶「展望」、県民の杜、歴史の径
G犀川緑地・・・桜 菊桜
H大野お台場公園・・・河口、広い
I大野湊緑地公園・・・カキツバタ・つつじ・花菖蒲

◆必須条件
@駐車場あり ・・・大きな砂利は車いす移動できない
A階段 ・・・入口が階段しかないところあり

◆公園のプラスポイント
@景色、見どころ多い、花、広さ
A無料駐車場、台数多い
B車いす専用駐車場あり

◆マイナスポイント
@車いすの駐車場のマナー悪い
A散策道が土、砂利 振動多い 坂道多い
B芝生がパークゴルフ(散策できない)
C駐車場が満席(土日)



↓車いすで行く公園データベース
[URL]


↓車いすで行く公園 地図、写真一覧
[URL]




続きを読む

[妻と散歩]
[介護の工夫]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット