シャワー車いす購入決定
2014-03-20


妻の体力が無くなってきて
今使っているシャワーキャリーでは、家で使えなくなってきました。

家での入浴では、通常の座位とも異なり
・5分10分でしんどくなってくる。
・途中で姿勢が保てなくなり、前かがみになってくる。
・入浴座位の疲れのせいか、その夜39度の熱が出ました。

デイケアの機械入浴も座位の入浴なので、利用できません。
もちろん、いつ発熱するかわからない状態なので
デイケア自体が利用できません。

なんとか、家での入浴の対策を考えて
座位ではなく、フラットになるシャワーキャリーを探しました。


禺画像]


禺画像]

本日、デモ機が届き、
浴室に入ること。○
足湯ができること。○
リクライニング動作。○
足のせ動作。○
ブレーキロック確認○
本人の乗降。○
を確認して。手配しました。

カタログではわからないことが多いので
デモ機確認ができるのは必須ですね。

禺画像]

来週。入る予定です。
入浴機材は、レンタルできず、購入しかありません。


株式会社モリトー
安楽キャリー AAタイプ背面角度調整式リクライニング
102900円(税込)

禺画像]

-----------
長い間、更新を休止していましたが、
妻の状況は1か月前と同じです。
3月5日から17日まで3回目の入院とあらゆる検査しましたが
原因がわかりません。
周期的高熱は、もう3か月になりました。

退院後、本日も38度4分。坐薬入れました。


あとは、妻の自己回復力にすがるしかないのでしょう。

すごく長いトンネルです。




[介護用品]
[介護]
[介護の工夫]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット